新入社員の成長

皆様、こんにちは。
今回のブログはいつもと趣向を変えて「社員紹介」をしてみようと思います。
4月より弊社に入社した新入社員さんの成長の記録をお届けしますので、最後までご覧いただければ幸いです。

弊社では主に既成材料を使って額縁作成を行っておりますが、他にも指定の色で着色したり、特殊な仕上げを施したりと多様な額縁製作を行っております。

新人さんのお仕事も色々あります(!)が、メインは額の塗装です。
今回はさっそく塗装ブースにお邪魔して作業風景を見させていただきます。
前職でガン吹き塗装の経験はあるので手慣れた感じで作業を進めています。
ただ四角形の材料にありがちな塗装ムラを最小限に抑えることがひとつテーマとしてありますので、なかなか奥の深い技術でもあります。
ただ、そこは毎日作業の改善を図って研究しているようで本当に頼もしい限りです。



黒く塗ったり、白く塗ったり、大忙し!



以下、業務日報を一部抜粋してお送り致します。

[4月10日]
沢山製品を触ったので緊張しました。
塗料や空気量を少なめに設定したり、吹く速度も意識したものの、まだシーラー塗装で垂れてしまいました。繰り返し練習して早くコツをつかめるよう頑張りたいです。

[4月14日] 
黒のツヤあり塗料を吹いた後の、ペーパー傷の目立ちやすさを痛感しました。
今日は透けや傷で吹きなおすことが多くなってしまいました。ペーパーのかけ方や吹いた後すぐ確認をするなど、時間と塗料の節約ができるように工夫しながら作業していきたいです。
ちょっと失敗が重なったけど、はじめと比べれば2週間で成長できたと思って来週も頑張ります!

[5月24日]
実際に塗ってみて改めて、預かり品の色がいい感じに再現できて嬉しいです!傷を補修せずに塗装というご注文だったので、お客さまのこだわりを感じました。なので、DIC14(色見本)だと少し黄色っぽかったので、青みを強めにこだわって調色しました。


最初は緊張の中での作業で大変だったようですが、そんな中でも「早く上達したい」という気持ちが伝わってきますね。お客様のことを考えての作業もGOOD。
塗装作業はデリケートな作業が多く大変なこともあるのですが、前向きに仕事をこなしている新人さんでした。
今後の活躍にも期待です!

額装の㈱アート・コア マエダ(スタッフ石部)