ウイルスの正体

パンデミック

こんにちは。
お元気ですか。

誰でも病気になるのは嫌なものです。
皆、健康でいたい。

人間の歴史は、病と闘ってきた歴史でもありました。

同時に私たちは、病をもたらすウイルスと共存することで進化を遂げてきた存在でもあります。私たちの体内の様々な遺伝子には、ウイルス由来のものが含まれているからです。これは、前記事の終わりに書かせていただいたところです。

過去に様々な形でウイルスに感染し、そのために命を落とした先祖が大勢いました。その一方で、ウイルスを取り込むことで生き延びることができた人たちもいました。その末裔が、私たちだということです。

では、そもそもウイルスとは何なのでしょうか。
ウイルスは細菌とは違います。

私たちは日常的に「ばい菌が入った」という言い方をしますが、ばい菌というのは細菌のことですね。細菌は細胞膜を持っています。細胞膜の中に核があってそこに、遺伝子が入っています。これに対してウイルスには細胞膜はありません。遺伝子がたんぱく質で包まれているだけなのです。

すべての生物は細胞から成り立っていて、分裂して増えていくものと定義されます。細菌は細胞膜を持ち、栄養を取り込んで次々に分裂をして増えていくので「生き物」ということになりますね。それに対して、ウイルスは遺伝子がたんぱく質に包まれているだけなので、他の「生き物」の細胞にとり付いて、その栄養を盗って初めて自分の分身を増やすことができる。自分の分身をコピーする力はあっても細胞膜を持っていないため「生き物」とは定義できません。

「ウイルスを殺す」というふうにウイルスが「生き物」であるかのような表現をしますが、厳密にはウイルスは、生き物と物質の中間にある不思議な存在ですから、「ウイルスを不活性化する」というのが正しい表現だそうです。

ウイルスは他の生き物の中のみに存在します。こうして進化の過程でウイルスの遺伝子が生き物の遺伝子と混ざり合ってきたわけです。

現在では風邪をひいて病院に行くと必ず抗生物質を投与されます。抗生物質は体の中で悪さをしている細菌の細胞壁(細胞膜のさらに外側を包んでいる膜)を破壊します。細胞壁が壊れると、細菌は死んでしまいます。このように説明すると、「抗生物質で人間の他の細胞まで壊されてしまうのではないか」と不安に思います。でも人間の細胞は壊されません。なぜかといえば人間を含めた動物の細胞には細胞壁がないからです。

では、抗生物質はウイルスには効くのでしょうか。

インフルエンザにかかって病院に行くと抗生物質を出されることがあります。抗生物質はインフルエンザには効きません。高熱が続くと体が弱ってしまい他の細菌に感染してしまうかもしれないので抗生物質が出されるのです。細菌と比べてウイルスの構造は、あまり特徴はありません。しかもウイルスは細胞の中に入ってしまう。こうした理由から、ウイルスだけを標的にした新薬の開発は難しいのだそうです。

20年ほど前、「アウトブレイク」というパンデミック(感染症の世界的流行)の映画を見たことがあります。

アフリカのジャングルの上を飛行機が滑るように飛んでいるシーンから始まります。その間ナレーションでウイルスの突然変異の恐ろしさの説明が流れます。飛行場に着くと、そこはアフリカのどこかの国のパニック状態の現場。

「エボラ出血熱」をはるかに超える感染力の強いウイルス。
突然変異の新型ウイルスです。

宇宙服のような白い服で防御した医者が、右往左往で治療をしています。ところが、効果的な対応処置見つからない。時間単位で、患者、死者は増えています。

そして密輸された猿と共にアメリカへ飛び火する。

アメリカ軍の上層部はそれがアフリカのウイルスと同じものであることに気が付きますが、患者を抹殺し血液を確保。細菌兵器の開発に取り掛かります。そこからは爆撃で住民ごと街を消滅させ細菌兵器を隠蔽しようとする上層部と、密輸された猿を捕獲して血清を作ることに成功した軍医大佐との激戦となります。

このパンデミックは、いつでも現実に起こる可能性がある・・・。


と、恐ろしいナレーションで締めくくられていたのが、印象的でした。

今回も長いブログを読んでいただきありがとうございました。
ウイルスに負けない強い体で、元気にご活躍ください。

  俺達ゃウイルスに負けなかった子孫 額縁の㈱アート・コアマエダ(店主)