デザインに関わるものとして

先週の土曜日。

車中にてラジオを聴いていました。
TBSの午後の番組だったと思います。
何度も賞を獲得したという「カーデザイナー」が登場しました。
名前は聞き漏らしましたが、その世界では有名な方なのでしょう。

はじめは彼の話を批判的に聞いていたのです。
しかし、やがて肯定へ、そして賛同にかわっていきました。

こころの琴線に触れる話の連続でした。

新車の時はどんな車も美しいものですが、古くなってもその風格を失わない車、まさに真価を問われるのはその時なんですよね。


オーッ!
実に奥の深い言葉です。
我ら額縁の職人も同じようなことを考えていたのでした。
そこから急に親近感を覚えて耳を澄ます。

一世代前の車は、重量感、質量感、存在感が求められた。今は、逆ですよ。大きい車でも小さくみえるようなデザインにしています


経済の盛り上がった時代と盛り下がった時代の趣向落差を示唆しているのでしょうか。

時代を読んで車はデザインされる


との結論でした。なるほどね・・・。

最新のメカニックの技術進歩は目覚しいものがあります。車内は飛行機のコックピットのごとくです。顧客の望まないものまでも・・・計器類はいろいろ並んでいます」

その結果造る側と乗る側の感覚に『ずれ』ができているのではないかと・・・


とデザイナーは自戒をこめる。

そこが大切なところですね。
機会があればもう一度じっくりと聞いてみたいものです。

額縁職人も自問するのです。
私達も額装デザインする時に造る側からの押し着けはないだろうか?
決めつけはないだろうか?
お客様のご要望を謙虚にお聞きしているであろうか?

ラジオで勉強させていただきました。
早速、職場で実行いたします。

  お客様のご希望を大切にする額縁職人 ㈱アート・コアマエダ