2010/02/02 / 最終更新日 : 2010/02/02 マエダ 日記 月が地球にぶつかる時 こちら「埼玉県」 昨夜は雨のち雪。 日中の日差しは強いのですが、 朝夕はさすがに寒いですね。 風邪などひかぬようにしてください。 私は、子供の頃から心配症でした。 例えば小学校に入る2年くらい前の夏の終わりのこと。 特に […]
2010/01/27 / 最終更新日 : 2010/01/27 マエダ 日記 名僧のごとく。 先日、凄い詩を見つけました。 さくらふぶきの下を ふららと歩けば 一瞬 名僧のごとくにわかるのです 死こそ常態 生はいとしき蜃気楼と 「さくら」 茨木のりこ より抜粋 何度か繰り返して読んでいるうちに解ったのです、私にも […]
2010/01/25 / 最終更新日 : 2010/01/25 マエダ 日記 大きい額縁とアクリル その(2) 昼の高温、寒い朝夕。 この温度差、体の対応も大変です。 いかがお過ごしでしょうか。 今回は、またあの悩ましいアクリルのことです。 大きい額装の場合 たとえば、2メートルとか3メートルを超える額縁になりますと アクリルの重 […]
2010/01/21 / 最終更新日 : 2010/01/21 マエダ 日記 従順ならざるアクリル その(1) 展覧会場で、思うこと。 会場で、ライトの照射を受け、アクリルが額縁から外れている光景を見る事があります。 他社の商品であっても悲しい気持ちになります。アクリルの膨張と収縮。厄介な問題です。 又、額装する立場から申しますと […]
2010/01/18 / 最終更新日 : 2010/01/18 マエダ 日記 写真家 セバスチャン・サルガド あまりにも有名な写真家。 昨年は、東京都写真美術館で、大好評の展覧会。 私は、遂に行けませんでしたが…。 Sebastião Salgado (セバスチャン・サルガド) 昨夜、ミカンを食べながらテレビを見ていた時のこと。 […]
2010/01/14 / 最終更新日 : 2010/01/14 マエダ 日記 イチローと針葉樹 当初、イチロー選手が面食らったバット。 アメリカのバットの材料の多くは、ホワイトアッシュだとか。 これは、軽くてやわらかいのが特徴です。 日本のバットとは、材質が、違います。 実は、このホワイトアッシュは、額縁の材料とし […]
2010/01/12 / 最終更新日 : 2010/01/12 マエダ 日記 出会いの京都 数年前に料理屋のカウンターで飲んでいた時のことです。 約30席くらい。 場所は、京都。 右側には東京の親しい画商さん。左側には地元の陽気なお客さん。 そういう店なのでしょうか、地元の方ともすぐに打ち解け盛り上がりました。 […]